2017年 イベント・事業の履歴

過去イベント事業

2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年

JSISH国際シンポジウム

医療ID勉強会

日時(13:00-16:00)
2017年5月20日(土)2017年7月22日(土)、2017年11月25日(土)、2018年1月20日
場所CIC田町 :キャンパス・イノベーションセンター東京(田町)
参加費  JSISH会員 3,000円、 非会員6,000円 

「できる」看護師に育つ/育てるシミュレーション学習の方法と実践セミナー

動作が「できる」だけでなく、自分で「考える」ことができるようになるためのシミュレーション学習デザイン
講師:阿部幸恵、岡本華枝、三宮有里、山岸智子、冷水育、池上敬一、ほか
日時:2017年12月2日(土曜日)9:00-17:00

参加費:16,000円(会員)・24,000円(非会員)
対象:看護学部教員、医療機関看護部などの教育担当者
※上記以外の方も参加可能です(教材や資料は看護教育の領域のものを使用します)
場所東京医科大学病院シミュレーションセンター

~ ゴールド・メソッドを用いた看護実践シミュレーション学習設計セミナー ~

対象:看護教員、看護部教育担当者
事前学習資料:ゴールド・メソッドに基づくシミュレーション学習デザインキット
学習目標

  1. ゴールド・メソッドに基づくシミュレーション学習デザインキットの使い方(ID理論)がわかる
  2. 学習デザインキットを用いた看護実践シミュレーション学習のデザインの仕方がわかる(デモンストレーション教材の分析)
  3. 学習デザインキットを用いて看護実践シミュレーション学習をデザインする

ゴールド・メソッド(Goal-Oriented Learning Design Method)日本医療教授システム学会が開発したシミュレーション学習のデザインモデル。

引用文献

池上敬一:医療シミュレーション学習.日本教育工学会監修(中山実・鈴木克明編著).職業人教育と教育工学.ミネルヴァ書房、2016年
講師:池上敬一(日本医療教授システム学会代表)
日時:9月26日(土)10:00~16:00 田町CICにて
11月26日(日)10:00~16:00 (休憩60分)

 

参加費:24,000円(非会員)、16,000円(会員)

場所:東京工業大学 田町キャンパスイノベーションセンター

 

病棟で役に立つ「心停止させないための患者観察と蘇生コース for Nurses」

日時:2017年10月14日、午前10時から午後4時(受付開始は午前9時30分)
会場:神戸労災病院大講堂

ICLS(ACLS)コースを受講された方の発展学習
講師:大和屋陽子、出光康造、郷間厳、河邉紅美、三科志穂、岡本華枝、池上敬一
詳細はこちらをご覧ください。

CLO セミナー

「看護管理者が育つ/育てるしくみ ― 発展する職場づくり―」

【日 時】 2017年8月5日(土)13:30~17:00
【会 場】 越谷ラーニングスタジオ
【講 師】 津嘉山みどり  浅香えみ子
【対象/募集人数】 看護管理者 25名
【参加費】 JSISH会員 3,000円 非会員:6,000円

看護管理者は、より質の高い看護サービスの提供を目指してマネジメントを行います。多様化する社会変容を背景として、創造的な管理実践の期待が高まっています。看護の質は管理者の能力により大きく影響するといわれており、看護管理者の育成は看護部門として病院組織として重要な課題です。しかしながら、育成方法に悩むことが多くあります。本会は平成27年28年と管理者育成のワークショップを通して看護管理者育成のポイントを整理してまいりました。“経験から学ぶ”ことの有用性を確認し、効果的、効率的かつ魅力的なプログラムを検討したなかで、各施設の中でも実施可能なプログラムを構築することができました。

キーワードはクリティカル・リフレクションです。業務遂行能力と業務創造力を日々の経験の中から育成することを可能にします。

何を、どのようにリフレクションすることが看護管理者の育成を支援できるのかを体験的に学ぶ内容です。

​【対 象】
・看護管理者の育成方法を知りたい方
・看護管理者の育成をしていて困っている方
・看護管理者として自分自身を成長させたいと思う方

​【課 題】
看護管理者の育成方法を体験的に知る(経験的に学ぶフレームワークの方法を知る)
ARCS/ISDセミナー

本セミナーは、以下の一つでも当てはまる全ての教育活動に携わる医療関係者(教員、医師、看護師、救急救命士、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など)の方の問題解決に役立ちます。

  • 学習者の実力が身につく「授業」や「研修」をしたい。
  • できるだけ短時間で無駄なく教育したい。
  • 学習者にとって成長が実感できる教育をしたい。
  • 自己流ではない、理論を活用した教育をしたい。

詳細は こちら

 

シミュレーション技法を使った看護技術・看護業務の教え方・学び方体験セミナー

日時:2017年7月14日(金) 13:00~17:00
場所:越谷ラーニングスタジオ
看護教員:新人看護師研修指導者対象
参加費:6000円 JSISH会員は3000円(事前学習資料の配布あり)

セミナーの学習目標
「患者を急変させないための患者観察テクニック」と「多重課題」のシミュレーション教育とトレーニングの方法を学びます。
シミュレーションのテンプレートを使って学習者に合わせた学習をデザインします。

セミナーの学び方
事前学習資料を使って独習します。
セミナーではシミュレーション学習の教材を実際に作成します(テンプレートを使用)。

GOLDメソッド寺子屋(Goal-Oriented Learning Design method:ゴール達成型学習デザイン)
  • GOLDメソッド概要を看護業務を例に説明します。
  • 受講者のニーズに合わせたGOLDメソッドを使った講義・研修のデザインの仕方について考えます。
  • 講義・研修の幹になるスクリプトを作成します。
日時:
第1回 6月10日(土)13:00~17:00 防衛医科大学校8号館4階会議室3 防衛医科大学校
第2回 10月21日(土)13:00~17:00 東京都国立(国立駅近く)
参加会費 5,000円(JSISH会員1,000円)
対象者:看護教員、研修・教育を担当する看護師(定員6名)
患者安全TeamSim

病棟など部署単位で看護師の患者安全技能を向上するシミュレーションです。
3つの段階(入門編、中級編、応用編)を踏みながら、チームとしての患者安全能力を向上します。

開催日時:2017年7月1日(土曜日)午前9時から午後4時
会  場:越谷ラーニングスタジオ
受講資格:看護教員あるいは看護師

実践事例研究会
  • スライド映写は行わずサイボウズ・ライブを利用します。
  • 午前10時から正午:予約制によるデザイン研究(看護研究、事例研究)の個別指導とディ スカッション(鈴木克明、池上敬一他)。
  • 個別指導を受ける方は資料をサイボウズ・ライブにアップロードしてください(後 述)。紙資料の作成・配布が必要であればご自身で行ってください。
  • 午後1時から午後3時:事例発表
  • 事例研究の論文執筆をゴールとするサイボウズ・ライブを用いた継続学習にも参加いた だけます(希望者)。

JSISH事例研究会の午前の部である個別指導とディスカッションでは、サイボウズ・ライ ブのグループ「JSISH事例リサーチ」と対面をブレンドしたシステムで運用したいと考え ています。

 事例研究会の目的

事例研究(デザイン研究)のオリエンテーションから論文投稿までのプロセスを支援する

  日程、参加費、申し込みの方法

  •  4月 9日(日) 10:00-12:00 個別指導、13:00-15:00 事例発表会、CIC田町
  •  6月 3日(土)-4日(日) @沖縄
  • 10月 8日(日) 10:00-12:00 個別指導、13:00-15:00 事例発表会、CIC田町
  • 12月10日(日) 10:00-12:00 個別指導、13:00-15:00 事例発表会、CIC田町
  •  2月25日(日) 10:00-12:00 個別指導、13:00-15:00 事例発表会、CIC田町

CIC田町 :キャンパス・イノベーションセンター東京(田町)
個別指導とディスカッションの参加費  JSISH会員のみ 8,000円
事例発表会のみの参加費 JSISH会員 2,000円、 非会員5,000円 (事例発表者は無料)
定員 個別指導とディスカッション 最大9名 事例発表 15名

沖縄事例研究会

日時:2017年6月3日-4日
会場:医療法人おもと会 大浜第一病院

第4回 関西事例研究会

みんなで 見直そう 「教え方」
日 時:2017年5月21日(日)
事例検討 9:30〜11:30 IDセミナー 12:30~16:30
場 所:大阪府済生会千里病院

中四国支部 教育事例検討会

日 時:2017年4月15日(土) 10:00~16:00
場 所:山口大学医学部
地域包括ケア、こんな工夫・あんな工夫を共有しよう   (地域包括ケア事例検討会)

【目的】
地域包括ケアに関わる方々の工夫事例の発表から、その工夫の意義やデザインを共有して、地域包括ケアの改善を目指します。

【参加対象の職種】
地域包括ケアに関わる方々(ご利用の方々も含む)
例:地域包括支援センター関係者、地域組織関係者(行政担当者、民生委員、自治会、地区社協)、ケアマネージャ、成年後見人、地域ボランティア、介護保険サービス関係者(ヘルパー、デイサービスなど)、地域包括ケア関連施設職員、薬剤師、歯科医師、看護師、医師など

【ファシリテーター】
松本尚浩(笑顔のおうちクリニック松戸)

第9回医療教授システム学会総会

日時:2017年3月2日~3日(5日併設セミナー)
会長:岩本由美(広島文化学園大学)
場所:広島大学(霞キャンパス)