これからの学び/教育・研修/人財育成では、認知科学(私たち人間の成長や発達の仕組みを科学する領域)に裏付けされた学び方/教え方・ナビゲーション/指導の仕方が不可欠になります。 GOLDメソッド勉強会2024後期では、「できる」医療者に育つ/育てるGOLDメソッドとその背景にある認知科学の知見(教員、指導者にとってneed-to-knowな知識を厳選)を合わせて学びます。
受講対象
- 医学部、看護学校・看護学部、救急隊員養成所教員・救急救命士要請課程教員
- そのほか医療職の教育・研修機関の教員と指導者
参加費
- 日本医療教授システム学会一般会員・月単位受講:5,000円/月
- 日本医療教授システム学会一般会員・全レッスン受講:20,000円/全コース
- 日本医療教授システム学会非会員・月単位受講:10,000円/月
- 日本医療教授システム学会非会員・全レッスン受講:40,000円/全コース
開催概要
- 毎週火曜日・午後9時~午後10時10分
- ZOOMで全体セッションとグループワークを行います。
- 資料提示等はmoodleを使用します。
開催日
10月 8日、15日、22日、29日
11月 5日、12日、19日、26日
12月 3日、10日、17日、24日
1月 7日、14日、21日、28日
2月 4日、11日
※各回のテーマ(予定)はこちらをご参照ください
2024年10月8日から2025年2月11日(18回)
※開催日前日・当日のお申し込みにつきましては、次週以降のご参加となりますこと予めご容赦ください
過去のセミナーはこちら
GOLDメソッド勉強会2024(中期)
これからの学び/教育・研修/人財育成では、認知科学(私たち人間の成長や発達の仕組みを科学する領域)に裏付けされた学び方/教え方・ナビゲーション/指導の仕方が不可欠になります。 GOLDメソッド勉強会2024中期では、「できる」医療者に育つ/育てるGOLDメソッドとその背景にある認知科学の知見(教員、指導者にとってneed-to-knowな知識を厳選)を合わせて学びます。
受講対象
- 医学部、看護学校・看護学部、救急隊員養成所教員・救急救命士要請課程教員
- そのほか医療職の教育・研修機関の教員と指導者
参加費
- 日本医療教授システム学会一般会員・月単位受講:5,000円/月
- 日本医療教授システム学会一般会員・全レッスン受講:20,000円/全コース
- 日本医療教授システム学会非会員・月単位受講:10,000円/月
- 日本医療教授システム学会非会員・全レッスン受講:40,000円/全コース
開催概要
- 毎週火曜日・午後9時~午後10時10分
- ZOOMで全体セッションとグループワークを行います。
- 資料提示等はmoodleを使用します。
開催日
4月 2日、9日、16日、23日、30日
5月 7日、14日、21日、28日
6月 4日、11日、18日、25日
7月 2日、9日、16日、23日、30日
2024年4月2日から2024年7月30日(18回)
※開催日前日・当日のお申し込みにつきましては、次週以降のご参加となりますこと予めご容赦ください
2024年GOLDメソッド勉強会(前期)
これからの学び/教育・研修/人財育成では、認知科学(私たち人間の成長や発達の仕組みを科学する領域)に裏付けされた学び方/教え方・ナビゲーション/指導の仕方が不可欠になります。 GOLDメソッド勉強会2024では、「できる」医療者に育つ/育てるGOLDメソッドとその背景にある認知科学の知見(教員、指導者にとってneed-to-knowな知識を厳選)を合わせて学びます。
受講対象
- 医学部、看護学校・看護学部、救急隊員養成所教員・救急救命士要請課程教員
- そのほか医療職の教育・研修機関の教員と指導者
日本医療教授システム学会一般会員・月単位受講:5,000円/月 日本医療教授システム学会一般会員・全レッスン受講:20,000円/全コース 日本医療教授システム学会非会員・月単位受講:10,000円/月 日本医療教授システム学会非会員・全レッスン受講:40,000円/全コース
開催概要
- 毎週火曜日・午後9時~午後10時10分
- ZOOMで全体セッションとグループワークを行います。
- 資料提示等はmoodleを使用します。
開催日
11月7日、11月14日、11月21日、11月28日 12月5日、12月12日、12月19日、12月26日 1月9日、1月16日、1月23日、1月30日 2月6日、2月13日、2月20日、2月27日 2023年11月7日から2024年2月27日(16回) 1. 認知科学:長期記憶と心 2. 認知科学:長期記憶を創る・自己組織化 3. 認知科学:スキーマとスクリプト 4. 認知科学:「速い思考」と「遅い思考」 5. 認知科学:ミラーニューロン 6. 認知科学:共感脳 7. 認知科学:心のカテゴリー 8. 認知科学:実行機能 9. 認知科学:成長と発達 10. 認知科学:「できる」ようになるということ 11. 認知科学:クイズとまとめ 12. 医療ISD:「できる」医療者の心のセット 13. 医療ISD:初学者が「できる」医療者に育つためのリソースとそのプロセス 14. 医療ISD:GOLDメソッドの原理 15. 医療ISD:GOLDメソッドの実践・総論 16. 医療ISD:クイズとまとめ
医療ISD実践・2023年6月コース
看護実践ボードゲームー看護師の心を育てる学びの原理と実践
医療ISD実践・2023年6月コースの達成目標
本コースに参加しZOOMを用いたレッスン(講師の解説→グループディスカッションと全体セッションを3回程度繰り返します)を通して以下の学習ゴールを達成します。
- 看護学生1年生が「できる」看護師に発達する過程の認知科学的なモデルを腑に落とす。
- 「できる」看護師の心と技を教材化する方法と、教材を用いて「できる」看護師の心と技を組み立てる方法を腑に落とす。
- 看護実践ボードゲームの導入ができる(導入用教材を使ったナビゲーションができる)。
- 看護実践ボードゲームのナビゲーションができる。
教材
- 「急変させない患者観察テクニック」と特典PDF
- 同書特典PDF:看護実践TeamSim・処方箋シリーズ
- 同書特典PDF:看護学生が看護師の心を獲得する学び方の原理と実践
- 同書特典PDF:「できる」看護師に育つ物語の紡ぎ方
- 看護実践スクリプトと知識カードの解説とクイズ
- クイズの正解と解説
2と3は受講者に配布いたします。
開催概要
2023年6月6日火曜日を初回とし、毎週火曜日午後9時から午後10時10分までZOOMで全体セッ ションとグループワークを行います。最終回9月26日とします。
参加対象者
- 看護学生の教育・指導を担当する教員・現場指導者
- 新人看護師の研修や院内研修を担当する教育担当看護師・現場指導者
2022年GOLDメソッド勉強会
GOLDメソッド勉強会(旧 学習デザイン勉強会)の概要
ゴールド・メソッド(Goal-Oriented Learning Design Method)とは、日本医療教授システム学会が開発した「できる」医療者に育つ/育てる学び方のモデルです。
勉強会の目的
- 看護実践TeamSim・処方箋シリーズ1、2、3を使って「できる」看護師の看護実践能力を学ぶ
- 1を通してGOLDメソッドの原理/認知科学/学習理論/インストラクショナル・デザインの原理とモデルを学ぶ
- 看護実践TeamSim・処方箋シリーズを使って看護学生・新人看護師の学習を支援できる
受講者
- 医療実践を教授する教員や現場指導者
- GOLDメソッドを使うために学びたい方
指定テキスト 以下のテキストを購入ご準備下さい。(図書の特典がネットからダウンロードできます。特典資料のダウンロードを予めお願いします。)
- 急変させない患者観察テクニック(羊土社)※処方箋1,2,3の章をDLして使用します。
- インストラクショナルデザインの道具箱101(北大路書房)
受講の条件 指定テキストの1と2を読んで内容を理解し、知識カードや図表の説明ができる。
日程(予定)
2022年5月14日(土)13時~16時⇒ 2022年5月28日(土)13時~16時 ※オンライン- 2022年7月16日(土)13時~16時
2022年9月17日(土)13時~16時⇒ 延期- 2022年11月19日(土)13時~16時
- 2023年1月21日(土)13時~16時
会場
会場:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目3−1 NBF神田須田町ビル 7F
参加費
JSISH会員 3,000円、 JSISH非会員 7,000円 日本医療教授システム学会学会会員のお申込みは、こちらからお願いします。 定員 20名
ファシリテーター
日本医療教授システム学会 池上敬一 熊本大学大学院社会文化科学研究科 教授・教授システム学専攻長 鈴木克明 自治医科大学メディカルシミュレーションセンター 鈴木義彦 岐阜聖徳学園大学看護学部 岡本華枝
2021年GOLDメソッド勉強会(旧学習デザイン勉強会)
GOLDメソッド勉強会(旧 学習デザイン勉強会)の概要
ゴールド・メソッド(Goal-Oriented Learning Design Method)とは、日本医療教授システム学会が開発したシミュレーション学習のデザインモデルです。
医療教授システムとは
「できる」医療者に育つ/育てる仕組みのこと。 医療系教育機関においては、学生が「できる」医療者の基本的な能力を獲得するために、 学習環境をデザインしインストラクションで成果をあげる仕組みをいう。 医療組織においては、医療職が患者のアウトカムを最適化2020する能力を獲得する職場学習環 境をデザインし、医療職の生涯発達を支援する仕組みをいう。
勉強会の目的
医療教授システム(教材を含む)のデザイン、開発、導入、運営、評価に関する理論、モデルや実践事例の共有とディスカッション。 誰が参加するべきか?
- 授業や研修を効果的・効率的・魅力的に改善する前提の勉強をしたい
- 病院実習や臨床研修(医師、新人看護職員など)を改善する前提の勉強をしたい
- シミュレーション医療教育・研修を改善する前提の勉強をしたい
- インストラクショナル・デザインの医療への応用について勉強したい
事例研究会との関連
医療教授システム勉強会で事例研究の前提となる理論、モデルや事例研究の成果を勉強し ます。 事例研究を行いながらこの勉強会で前提となる知識基盤を獲得することもできます。 指定テキスト 以下のテキストを購入ご準備下さい。(図書の特典がネットからダウンロードできます。特典資料のダウンロードを予めお願いします。) ・看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック: 小さな変化を見逃さない!できる看護師のみかた・考え方 推薦図書 インストラクショナルデザインの原理 インストラクショナルデザインの理論とモデル:共通知識基盤の構築に向けて
日程(予定)、参加費
- 5月22日(土)13:00-16:00 (WEBのみ)
- 7月16日(土)13:00-16:00(WEBのみ)
- 9月18日(土)13:00-16:00(WEBのみ)
- 11月13日(土)13:00-16:00(WEBのみ)→2021年1月8日(土)WEBのみ
- 2022年1月15日(土)13:00-16:00 (WEB, 埼玉越谷会場)
ファシリテーター
日本医療教授システム学会 池上敬一 熊本大学大学院社会文化科学研究科 教授・教授システム学専攻長 鈴木克明 自治医科大学メディカルシミュレーションセンター 鈴木義彦 岐阜聖徳学園大学看護学部 岡本華枝
ご参加について
オンライン参加会費:JSISH会員 3,000円、 JSISH非会員 6,000円 日本医療教授システム学会学会会員のお申込みは、こちらからお願いします。 定員 20名